
こんにちは、睡眠デザイナーのこばりょー(@kobaryo_KobaLab)です。
- みんなどれくらい寝ているの?
- とりあえず6~7時間寝ておけば大丈夫かな?
- 人より明らかに寝すぎているけどまだ眠い…
ついつい人と比べてしまう睡眠時間…
あなたは普段どれくらい寝ているでしょうか?
多くの睡眠時間に関する調査では、平均6~7時間ほどという結果が出ています。
でも、この結果を真に受けて「じゃあ6~7時間くらい寝れば問題ないのか」と考えることは間違っています。
なぜなら、睡眠時間は人それぞれ最適な時間が違うからです。
また、人に聞くと「5時間しか寝てない」、「ほとんど毎日徹夜」など寝てない自慢大会が始まることもしばしば…
寝ずに頑張っていることを美徳としている人もまだまだ多いですよね。
でも、僕はここではっきりと言っておきます。
寝ないことを美徳とする人はただの勉強不足です。
普段のパフォーマンス、自分の健康、周りへの影響を考えないただの愚かな人です。
しっかりと睡眠をとる人こそ、普段のパフォーマンスを最大限に発揮し、自分の健康を守り、周りへもいい影響を与えることができる人なのです。
今回は、自分の最適な睡眠時間を知る方法、そして睡眠不足による害もまとめていきたいと思います!
睡眠は一生付き合っていくのものなので、自分の最適な睡眠時間を知って、ステキな人生を送ってくださいね!
睡眠には個性があるということを知る
まず睡眠時間云々に触れる前に大切なことがあります。
それは睡眠には個性があるということです。
人それぞれ見た目、好み、得意なことが違うように、睡眠も人それぞれ違うのです。
これを認識していないと大変なことになります。
なぜかというと人や世間の基準で自分の睡眠を判断してしまうからです。
冒頭でも書いた通り、頻繁に平均睡眠時間の調査が公開され、人と睡眠の話になれば寝てない自慢大会が始まることもよくありますよね。
それらを真に受けてしまうと、睡眠不足に陥ったり、過度なストレスが溜まってしまうかもしれません。
例えば、最近の平均睡眠時間の調査では6時間前後の睡眠時間をとっている人の割合が1番多いと発表されます。
でも、一般的な人はこの睡眠時間では足りないんですよね。
もっとも多い睡眠パターンの人だとだいたい7~8時間くらいの睡眠時間が毎日必要です。
そんな人がこの調査を真に受けて6時間しか寝ないと、どんどん睡眠負債が溜まってしまいます。
逆に、世の中には5~6時間の睡眠時間で十分な人も数は少ないですが存在します。
その人がこの調査を見て「そのくらい寝ないといけないのか…」と変なプレッシャーでストレスが溜まることもあります。
そのストレスが原因で睡眠の質が落ちて、睡眠不足に…なんてことになったらたまらないですよね。
だからこそ、睡眠には個性があるということを認識することが重要なのです。
最適な睡眠時間を知る方法
それでは自分に必要な睡眠時間はどうやって把握すればいいのでしょうか?
その方法は1週間〜2週間ほど、目覚まし時計なしで目が覚めるまで寝てみることが最善です。
1週間〜2週間後に自然に目が覚めるようになった睡眠時間が自分にとってベストな睡眠時間になります。
…とはいえ、そんなこと現代に生きる人にとってできないですよね。
ですので、1つの判断基準は昼間に耐えられない眠気に襲われないかどうかを確認してみることです。
もし、耐えられない眠気によりストレスが溜まったり、やるべきことに集中できないなら、睡眠時間が足りていません。
昼間に耐えられなくて眠ってしまうならなおさらです。
ただ、1つ例外なのがお昼前後の眠気です。
お昼前後の眠気は、体温の変化からみても自然な眠気なので睡眠時間が足りていても眠くなることがあります。
この眠気に対しては昼寝するのが効果的です。
昼寝は効果があることが解明されて、Googleなどの大企業でも社内で導入するほどです。
ぜひ昼寝は普段の生活で取り入れるようにしてくださいね!
睡眠時間が足りていないとどうなる?睡眠不足による害まとめ
自分に最適な睡眠時間を知る方法をみてきましたが、睡眠時間が足りていないとどんなことがあなたに襲いかかるのか…
少し脅す形になりますが、それほど睡眠が大事なのでまとめていきたいと思います。
- ストレスが増大していく
- 免疫力が落ちる
- 食欲が増し、体重が増加する
- 集中力・認知機能が低下する
- イライラして怒りやすくなる
- 慢性疾患(心臓病、腎臓病、糖尿病)のリスクが大きくなる
少し衝撃的な内容もありますが、逆に言えば、睡眠時間をしっかり確保することでこれらが防げるのです。
睡眠ってすごいと思いませんか?
あなたの睡眠を理解してステキな人生を送ろう
ついつい人と比べてしまう睡眠時間ですが、人それぞれ個性があります。
あなたに最適な睡眠時間を知れば、そういった情報に踊らされずに、毎日をベストパフォーマンスで過ごせます。
なんとなく6時間前後の睡眠時間をとっていなかった人は、まず自分と向き合って、必要な睡眠時間を知るようにしましょう。
睡眠をしっかりとるだけで、毎日の景色が変わってきます。
あなたの睡眠時間をしっかり把握して、ステキな人生を送ってくださいね!
それでは、最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
- 【犬の臭いが気になる人へ】空気清浄機のおすすめはシャープKI-JS70-H - 2021年2月28日
- 【27歳になりました】理想の生活を手に入れて、怠惰になった26歳の1年を振り返ります - 2020年9月13日
- 【2020年6月の配当金報告】配当金実績とこれからの投資方針 - 2020年7月7日
- 【Wiswell Water Dripper】おしゃれな水出しコーヒー器具ならこれ! - 2020年7月5日
- 「子供欲しいけど結婚したくない」なんて思ってた僕だけど、結婚しました。 - 2020年6月13日
コメントを残す