
こんにちは、ブロガーのこばりょー(@kobaryo_KobaLab)です。
僕は会社員として働きながらブロガーとして、こうやってブログを書いています。
平日は会社で働いているので基本的に休日がブログを書くメインの時間になります。
そうなると集中するためによくカフェに行くんですよね。
カフェって家みたいにダラダラしなくて済むのですが、イスとか机が選べないというデメリットもあります。
そのため、いかに作業を効率化するかを考えるのですが、そのためにいろいろなグッズを持ち歩くようにしています。
今までにいろいろ試してきたのですが、今回は僕が実際に使っているおすすめのグッズを紹介します。
これを使うだけで作業効率が上がったり、便利なグッズも紹介しているので、ぜひ気になる商品は使ってみてくださいね!
▼目次でサクッと読む
カフェ作業の必須品「モバイルWi-Fi」
まずカフェ作業でなんと言っても外せないのが「モバイルWi-Fi」です。
最近では無料のWi-Fiが利用できるところも増えていますが、まだまだ使えないところも多いです。
それに無料Wi-Fiが使えたとしても、回線が不安定だったりして肝心の作業に集中できないこともしばしば…
なので、モバイルWi-Fiは集中して自分の好きな場所、カフェで仕事をするためには欠かせないのです。
僕も前まで無料Wi-Fiを使っていましたが、モバイルWi-Fiを持ってからは信じられないくらい効率的に作業できています。
それにたまに天気がいい日は、公園などの外でも作業できますしね(笑)
他の人から見たら変な人かもしれませんが、意外と外作業は気分転換にもなっておすすめです。
そんな僕が使っているモバイルWi-FiがBroadWiMAXです。
料金も1番安く、端末もスマートで持ち運びしやすく、速度制限、充電もほとんど気にせず使えるのでおすすめです。
詳しくはこちらの記事に書いているので、気になる人はチェックしてくださいね。
PC持ち運び時の事故を防ぐ「PCケース」
カフェでPC作業をするとなると、PCの持ち運びが必須になります。
持ち運びが必須ということは、持ち運び時の事故もおきやすいということです。
効率が上がるからといって、カフェで作業するときに持ち運びによりPCが壊れた…なんてことになったらたまりません。
そんな思わぬ事故を防いでくれるのが「PCケース」なのです。
僕はMacBookProの13インチを使っています。
13インチPCのケースはいろいろ出ているのですが、僕はこのPCケースを使っています。
厚みがあるケースなのでしっかりとPCを守ってくれます。
また、小物を入れるポケットもついているので、充電ケーブルなどごちゃごちゃするものもスッキリ収納できるのでめちゃくちゃ便利ですよ。
長時間のカフェ作業では充電ケーブルも欠かせないですからね!
MacBookではなくても、ほとんどの13インチのPCなら収納可能でしょう。
詳しくはこちらの記事にも書いているので、ぜひチェックしてください。
首や肩が驚くほど楽になる「PCスタンド」
続いて紹介したいのが「PCスタンド」です。
なかなか馴染みのない人もいるかと思いますが、このPCスタンドがすごい…!
- 首や肩が凝る
- 長時間のPC作業ができない
- キーボードが打ちにくい
こんな悩みを抱えている人にはきっとドンピシャでハマります。
悩みを抱えていない人でも、かなり作業が快適になります。
一度これを使い始めると手離せません。
僕もずっとPCスタンドを使ったことなかったのですが、上司が使っていて、買い換えたタイミングでお古を譲ってもらいました。
最初は若干の違和感があったのですが、慣れると首や肩も楽だし、キーボードの入力もめちゃくちゃしやすい…!
視線が自然とまっすぐになるので、背中も丸まらなくて快適すぎます。
生産性を爆上げしたい人はぜひ使ってみてくださいね!
長時間の作業もできる「モバイルバッテリー」
カフェ作業だけではなく、外出でも大活躍するのが「モバイルバッテリー」です。
PCの電源が確保できないときはもちろん、スマホの充電がなくなったときでも安心です。
ちょっと作業するつもりが、集中したのでもっとやろうと思ったときに充電が…なんてことになったらもったいないですよね。
最近では、電源のあるカフェも増えてきましたが、それでも席によっては充電ができません。
せっかくカフェに行って集中できていたのに、充電がなくなって帰らざるを得ないなんて状況にならないように準備しておいて損はないでしょう。
まわりの目が気にならない「プライバシーフィルター」
カフェにいるとどうしても気になることがあります。
それが隣や後ろを通る人の視線です。

という視線ではなく、純粋にPCの画面を覗き込まれる視線です(笑)
自分のブログやSNSのことならどうせネットに公開するものなので気にならないと思いますが、誰かに頼まれた仕事、公開前情報が含まれる仕事だと、情報漏洩が怖いですよね。
そんな仕事をカフェでするなという話にもなりかねませんが、ベストなパフォーマンスが出せる環境がカフェだから仕方ありません。
そんなときに活躍するのが「プライバシーフィルター」です。
知っている人も多いと思いますが、PCの画面を正面からしか見えないようにするフィルターです。
これがあればほとんど自分の視線からしか見えないので、周りの目を気にする必要がありません。
ちょっとお値段が張りますが、カフェで周りの目を気にならなくなって集中できます。
結果的に生産性が上がるので、僕がおすすめしたいグッズです。
カフェでのPC作業を快適にして生産性を爆上げしよう
リモートワークや副業が叫ばれる中、カフェを仕事場に選ぶ人が増えてきました。
僕も副業をするようになってカフェで作業をするようになったのですが、やはり家とは違ってめちゃくちゃ集中できます。
ほとんどの人がPCだけを持って仕事をしているようですが、生産性を爆上げするためには便利なグッズが欠かせません。
ぜひここで紹介したグッズを使って、生産性を爆上げさせましょう!
それでは、最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
- 【犬の臭いが気になる人へ】空気清浄機のおすすめはシャープKI-JS70-H - 2021年2月28日
- 【27歳になりました】理想の生活を手に入れて、怠惰になった26歳の1年を振り返ります - 2020年9月13日
- 【2020年6月の配当金報告】配当金実績とこれからの投資方針 - 2020年7月7日
- 【Wiswell Water Dripper】おしゃれな水出しコーヒー器具ならこれ! - 2020年7月5日
- 「子供欲しいけど結婚したくない」なんて思ってた僕だけど、結婚しました。 - 2020年6月13日