
どうも、吉祥寺近く在住歴2年のこばりょー(@kobaryo_KobaLab)です!
吉祥寺の近くに2年近く住んでいて、休日はよく吉祥寺に出かけています。
いろいろなお店があるのですが、今回はその中から、お肉と自家製サングリアが絶品の「チキンレッグ 吉祥寺店」の紹介をしたいと思います。
- デートでワインと料理が美味しいお店を探している
- 女子会でおしゃれなお店を探している
- 吉祥寺でサングリアの美味しいお店を探している
- 美味しいお肉と料理を吉祥寺で楽しみたい
そんな人はぜひ「チキンレッグ 吉祥寺店」を使ってみてはいかがでしょうか?
ワインや自家製のサングリア、料理では人気No.1の看板メニュー「秘伝のタレ漬け牛ハラミ」が絶品のワインバルになっています。
今回は、僕も実際に足を運んできたので、紹介していきたいと思います!
ぜひ、最後まで読んでいってくださいね〜!
▼目次でサクッと読む
「チキンレッグ吉祥寺店」をデートや女子会におすすめするワケ
まず始めに、僕がこの店をデートや女子会におすすめするワケからです。
ズバリ、この4つの理由からおすすめします!
- おしゃれな店内
- 女子が喜ぶ料理&お酒
- 丁寧な接客
- 吉祥寺駅からのアクセスの良さ
1つずつ詳しくみていきましょう!
①おしゃれな店内
デートや女子会に外せないポイントとして、おしゃれな店内は外せないです!
気になるあの子や彼女の喜ぶ顔が見たいのはもちろん、女子会ではインスタ映えを狙いたいですよね。
チキンレッグ吉祥寺店は、席数はそこまで多くないものの、店内がめちゃくちゃおしゃれです!
百聞は一見に如かず、写真をどうぞ!(あまり写真がキレイじゃなくてすいません…)

店内の写真はホットペッパーのお店のサイトでよく見れます!
木目調の店内に少し暗めな照明、カウンターには自家製のサングリアやワインが並んでいます。
バルっておしゃれな店が多いのですが、ここまでおしゃれな店はあまりないんじゃないかな…!
さすがおしゃれな街、吉祥寺のお店と言ったところでしょうか!
②女子が喜ぶ料理&お酒
いくら店内がおしゃれでも、出てくる料理やお酒がいまいちだったら少しガッカリしていましますよね…。
でも、チキンレッグ吉祥寺店は店内だけではなく、料理やお酒も女子が喜ぶようなものばかりです。
バルらしいがっつりお肉から、小洒落た料理、おいしいサラダなどが揃っています。
特に自家製のサングリアはフルーツもたっぷり入っていて、女子が喜ぶこと間違いなしですよ!
③丁寧な接客
僕も実際にお店に行って驚いたのですが、めちゃくちゃ接客が丁寧なんですよね!
最初の料理やお酒の説明はもちろん、わからないことがあれば笑顔で対応してくれます。
ほんとに接客時の笑顔がすごいんです…!
最近の居酒屋は、ものすごい雑な接客が多い気がしていたのですが、このお店の接客はめちゃくちゃすごい。
僕の語彙力なくて「すごい」しか言えてないんですけど、行ったら驚くこと間違いなしです。
店員さんが優しいので、ワインやサングリア、それに合う料理に詳しくない人でも安心して行くことができます。
④吉祥寺駅からのアクセスの良さ
デートや女子会で駅から離れていると嫌ですよね。
でも、安心してください。
なんとチキンレッグ吉祥寺店は、吉祥寺駅の南口(公園口)を出て徒歩10秒のビルにあります。
まじで10秒です。
南口を出て右に曲がってすぐそこのビルの2Fにあります。
そして、デートにおすすめな理由がここにもあって、吉祥寺駅の南口に井の頭公園があるんですよね。
しかも、駅から10秒なので店を出てすぐに駅に行って帰るのも微妙じゃないですか…。
だから、お店で飲んだ後に「井の頭公園で散歩しない?」なんて誘ってもあんまり不自然じゃないんですよね!
まだ付き合ってないなら、そこで告白するも良し。
付き合ってるカップルなら酔い覚ましに手繋ぎながらのんびり散歩するも良し。
井の頭公園にはベンチもあるので、そこで座ってゆっくり話すのも良し。
自由に活用しちゃってください!
「チキンレッグ吉祥寺店」を徹底紹介!
それでは、実際に僕がお店に行ったときのことを元に「チキンレッグ吉祥寺店」を徹底紹介していきたいと思います〜!
今回は、僕と女性の2人で土曜日の夜18:00頃に来店しました。
お店に行ったら予約でいっぱいだったので、事前予約は必須ですよ!
①料理
まずはなんと言っても料理から!
メニューはこちらになります。(一部光飛びしててすいません…)


僕が行ったときは、この中からこの5品を注文しました!
- 秘伝のタレ漬け牛ハラミ ハーフ ¥1,480円
- チキンレッグ野菜のサラダ 自家製ドレッシング ¥780円
(写真撮り忘れました…) - チキン南蛮 濃厚タルタルソース ¥680円
- ひき肉とマッシュポテトとチーズのグラタン ¥780円
- ミックスナッツ ¥380円
どれも値段がリーズナブルでめちゃくちゃ美味しい料理ばかりでした!
特に看板メニューの「秘伝のタレ漬け牛ハラミ」がめちゃくちゃうまい…。
これ最初に1杯目のビールと一緒に頼んだのですが、めちゃくちゃビールに合います。
お店では、ワインやサングリアを推しているのですが、クラフトビールも扱っているので、1杯目にビールを頼んでこの料理を頼むのをおすすめします!
まじで裏切らないです。デートとかで行ったら、初っ端から彼女も喜びますよ!
そして、もう1つ料理に特徴がありました。
それが、味付けが濃くなくて、全然しつこくないこと。
看板メニューの「秘伝のタレ漬け牛ハラミ」は少し濃い目の味付けでビールに合う味だったのですが、他の料理は全然しつこくなかったんですよね。
チキン南蛮なんてメニューに「濃厚タルタルソース」なんてついてるから濃厚でしつこい味を想像するじゃないですか?
でも、これが全然しつこくなくて、ジューシーな鶏ムネ肉と絶妙なハーモニーを奏でるんですよね!(なんか胡散臭い表現だな…)
「ひき肉とマッシュポテトとチーズのグラタン」も濃そうにも見えますが、味付けがあっさりしていて、ポテト、ひき肉、チーズの旨味がしっかり広がるんですよね。

ちなみに写真のように中身はひき肉たっぷりです!
あまり味が濃くないので、女子会にもおすすめですし、デートで彼女も喜んでくれること間違いなしです!
②お酒
続いて、お酒のメニューはこちら!


チキンレッグのおすすめは何と言っても自家製のサングリアです。
RED、WHITE、ROSE、BLUE、DRY WHITE、SEASONALの6種類のサングリアがあります。
この中から、今回は2人合わせてBLUE、DRY WHITE、SEASONALの3種類のサングリアを頼みました。

こちらがBLUEとDRY WHITEです。
色もキレイなのですが、ワインにしっかり浸かったフルーツもたっぷり入っていて、めちゃくちゃおしゃれですし、おいしいです。
- 女子会でみんなでインスタ映えする写真を撮るも良し…
- 彼女とおしゃれなサングリアに盛り上がるも良し…
- 気になるあの子の心を鷲掴みにするも良し…
ぜひチキンレッグの自家製サングリアを頼んで楽しんじゃってください!
この他にもクラフトビール、カクテル、ワイン、スパークリングワイン、ソフトドリンクなども充実しています。
ノンアルコールのカクテルも作れるようので、お酒が飲めない人でも楽しむことができますね!
③お店の雰囲気
お店の雰囲気はすでにおしゃれであることを紹介していますが、写真を撮り忘れたのでホットペッパーのお店のサイトで見てみてください!
店内は暗めの照明で、木のテーブル、カウンターには自家製サングリアのビン、ワイン、ワイングラスが並べられてめちゃくちゃ雰囲気良いです。
ただ、1つだけ残念なことがあって、窓の外を見るとマクドナルドがあるんですね…(笑)
女性をデートで連れて行く男性は、女性がカウンター側を見えるように座らせてあげることをおすすめします!
④接客
チキンレッグ吉祥寺店は料理、お酒、お店の雰囲気とほぼパーフェクトなのですが、驚くことに接客もめちゃくちゃ丁寧なんです。
こればっかりは行ってもらわないとわからないのですが、最初の説明、接客時の笑顔、お客さんへの気配り…など接客で不快に思ったことはありませんでした。
最近の居酒屋とかワインバルとかってお店がおしゃれでも、店員さんの接客がいまいち…ってところが多いんですよね。
でも、チキンレッグ吉祥寺店はそんなことなくて、めちゃくちゃ好印象でした。
だからこそ、こうやって紹介しているんですけどね!
⑤予算感
最後に予算感をまとめておきたいと思います。
僕が行った時に注文した料理とお酒はこちら。
- 料理:5品
- お酒:7杯(ビール×2、サングリア×3、ワイン×2)
合計金額:8,348円
料理は5品ですが、めちゃくちゃお腹いっぱいになりました。
1つ1つが結構ボリューミーなので、この品数で満足できます。
値段は高すぎもせず、安すぎもせず…といったところでしょうか?
ちなみにお通し、チャージ料のようなものは取られませんでした。
たくさんお酒を飲みたい人は4,000~5,000円の飲み放題コースも用意されているのでチェックしてみてくださいね!
「チキンレッグ吉祥寺店」へのアクセス
吉祥寺駅の南口(公園口)を出て10秒の場所にあります。
まじで10秒です。
南口を出たら、斜め右に薬局があるのですが、その隣のビルの2Fがチキンレッグ吉祥寺店です。
南口を出て右側のビルの2Fを見れば、大きく店名が書いてあるので、迷うことはないはず…!
ぜひ今度のデートには気になるあの子を誘ってチキンレッグ吉祥寺店を使ってくださいね〜!
それでは、最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
- 【犬の臭いが気になる人へ】空気清浄機のおすすめはシャープKI-JS70-H - 2021年2月28日
- 【27歳になりました】理想の生活を手に入れて、怠惰になった26歳の1年を振り返ります - 2020年9月13日
- 【2020年6月の配当金報告】配当金実績とこれからの投資方針 - 2020年7月7日
- 【Wiswell Water Dripper】おしゃれな水出しコーヒー器具ならこれ! - 2020年7月5日
- 「子供欲しいけど結婚したくない」なんて思ってた僕だけど、結婚しました。 - 2020年6月13日
コメントを残す