
どうも、ブロガーのこばりょー(@kobaryo_KobaLab)です。
いきなりですが、あなたは健康が人生で最優先事項であることを気づいてますか?
僕自身も、睡眠を極めて睡眠デザイナーとして活動しているのですが、ホントに人生で健康ってめちゃくちゃ大切な要素なんですよ。
最近、僕の周りでもそれに気づく人が多いなぁと感じています。
最近、健康に目覚める人が多くて嬉しいですな〜
やっぱり、健康って人生の中でかなり優先順位が高いってことに気付く人が多いのかな。
人生100年時代で60歳から寝たきりとか絶対嫌だしね。
僕も睡眠はもちろん、食事、トレーニングにも気を遣ってるので、隠れ健康オタクになってます😎
— こばりょー@睡眠デザイナー/ブロガー (@kobaryo_KobaLab) 2018年4月30日
もちろん、人生において、人によっていろんなことが大切な優先事項としてあると思います。
- 仕事
- 家族
- 友達
- 恋人
- 遊び
- 趣味
それ以外にもたっくさんあるでしょう。
でも、この優先事項の前に最優先で考えなければいけないこと…それが「健康」なんです。
なぜ自分の大切な優先事項よりも「健康」が大事なのか?
なぜ、自分が大切だと思っている優先事項よりも健康を大事にしなければいけないのでしょうか?
それは、健康がすべての土台になるからです。
よく考えてみてください。
最初に挙げたこの例は、すべて健康でないと十分に楽しむことができません。
- 仕事
- 家族
- 友達
- 恋人
- 遊び
- 趣味
健康じゃないと仕事を精一杯できません。
健康じゃないと家族、友達、恋人を大切にできません。
健康じゃないと全力で遊べません。
健康じゃないと趣味に打ち込めません。
そうなんです。健康じゃないとすべて十分に楽しむことができないんです。
これこそが、健康をすべての優先事項よりも最優先にするべき理由です。
「健康」の大切さは健康なうちには気づきにくい
とはいえ、健康の大切さって、自分が健康なうちには気づきにくいんですよね。
みんな病気になってから健康の大切さに気づきます。
でも、それだと遅いんですよね。
健康なうちから健康に気を遣ってないと手遅れになるかもしれません。
というのも不健康って蓄積されていくものなんですよね。
若い頃は多少の無理がきいて、食事が適当だったり、運動をしなかったり、徹夜しても次の日活動できたりします。
でも、その無理は確実に身体に蓄積されていくものなんですよね。
年齢を重ねてから、その不健康が表立って症状として出てきます。
だからこそ、健康なうちから、健康に気を遣ってあげないといけないんです。
「健康」へ投資して人生を精一杯楽しもう
僕も専門にしている睡眠はもちろん、トレーニングや食事、カラダのケアにも投資しています。
それもこれも人生を楽しむためなんですよね。
人生100年時代と言われている僕ら世代では、働き方が大きく取り上げられることが多いです。
でも、人生100年時代だからこそ健康に気を遣うべきなんですよね。
健康を疎かにして、60歳で不健康になって、それから100歳までほとんど寝たきり…なんて最悪じゃないですか。
それだとせっかく100年ある人生を精一杯楽しめないですよね。
これについては「カラダのよろず屋」として活動しているカラダのスペシャリストのにへー氏(@niheihisato)が「カラダを整え、死ぬまで遊ぶ。」とめちゃくちゃ良いこと言っています。
まさに死ぬまで全力で遊ぶために健康に気を遣っているんです。
僕もまだまだトレーニング、食事などの知識が足りていないので、健康にどんどん投資して、死ぬまで健康でいたいと思います。
睡眠についてまずは知りたい人はぜひこちらの記事をどうぞ。
それでは、最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
- 【犬の臭いが気になる人へ】空気清浄機のおすすめはシャープKI-JS70-H - 2021年2月28日
- 【27歳になりました】理想の生活を手に入れて、怠惰になった26歳の1年を振り返ります - 2020年9月13日
- 【2020年6月の配当金報告】配当金実績とこれからの投資方針 - 2020年7月7日
- 【Wiswell Water Dripper】おしゃれな水出しコーヒー器具ならこれ! - 2020年7月5日
- 「子供欲しいけど結婚したくない」なんて思ってた僕だけど、結婚しました。 - 2020年6月13日
コメントを残す