
どうも、ブロガーのこばりょー(@kobaryo_KobaLab)です。
先日、僕が参加しているオンラインサロン「ヤるサロン」(変な意味じゃないよ)で合宿を行いました。
詳しくはこちらで書いています。
ヤるサロンに入ったら、2週間後にあんちゃ・るってぃに会った件
そして、その合宿を行った場所が千葉県いすみ市にあるhinodeです!
ここがね…めちゃくちゃいい場所だったんですよ…。
自然大好きなこばりょーにとっては最高の場所でした。
合宿終わりの次の日は普通に会社の仕事だったのですが、もう一泊して、ひたすらブログ書いてたかった…。
今回は、僕がメロメロになったコワーキングスペースのhinodeについて紹介していきますよ〜!
hinodeってどんなとこ?
まずはhinodeについてまとめていきたいと思います。
hinodeの概要

名前:hinode
所在地:千葉県いすみ市深堀1712-1
営業時間:9:00-18:00
施設:コワーキングスペース / イベントスペース / コミュニティスペース
利用料金:1日2,000円 月額会員15,000円(コワーキングスペース)
ざっとこんな感じですかね〜!
詳しくはhinodeのホームページに載っています。
期間限定のお得な料金体系なども知りたい方はこちらへ!
ここ自然好きにとって、めちゃくちゃ周辺環境が最高なんですよ…。
海まで徒歩1分、夜には星空がめちゃくちゃ綺麗で、ずっと寝転がって見ていたかった…。
東京に出てきてから、あんな綺麗な星空を見たのは初めてじゃなかったんじゃないかと思うくらい綺麗でしたよ!(写真キレイに撮れなかったから割愛)
hinodeの店長
そして、なんと言っても外せないのが、ここhinodeで店長として運営しているこの方!

佐々木豪介(ゴウ)さん(@goh_ssk)です!
成功者の飯を掲げてドヤ顔でこちらを見つめています。
…という冗談はさておき、Webライターやコワーキングスペースの運営をしています。
田舎フリーランス養成講座などの興味深いセミナーも開いているとのことでした!
田舎フリーランス…めちゃくちゃ気になりますね…!
タイミングあったら出たい!
そんなゴウさんですが…
海で体育座りしていたり

写真の後ろで亡霊のような写り方をしていたり

とっても親しみやすい方でした!(笑)
そんなゴウさんが運営しているから、居心地の良い空間を作れるんじゃないかな〜なんて思ったりしました。
やっぱり、いくら場所が良くても運営している"人"ってめちゃくちゃ大事ですよね。
話題のスタンディングデスクも完備!
確かに、周辺環境もめちゃくちゃ良い、運営している人もめちゃくちゃ良い、そして施設も充実している…。
でも、ふとこんなことを思っちゃう人もいるかもしれません。

そうなんです。
このご時世、おしゃれで周りが自然豊かなコワーキングスペースなんて腐る程あるんです。(ただ、ほんとにhinodeの空間は最強)
でも、このhinodeでは、そんじゃそこらのコワーキングスペースと差別化できるものを発見しました!
それが、スタンディングデスクです。
わからない人のためにこんなやつ。

ちゃっかり、こばりょー使っちゃってます(笑)
スタンディングデスクは文字通り、立ちながら仕事ができるデスクになります。
最近では、Googleやマイクロソフトがオフィスでスタンディングデスクを導入したりしていることで話題になりましたよね。
そんな先進的なデスクを早速導入しているhinodeはさすがです…!
ノマドワーカー、フリーランスとかってどうしても座り仕事が多くなるので、たまに立ちながら仕事をすると意外と新鮮で作業が捗りますよ!
僕も会社員として働くときはほとんど座っているので、スタンディングデスクを導入して欲しいなぁなんて思ってます(笑)
ずっと座っているのも身体によくないみたいですからね…。
さらに、hinodeのスタンディングデスクは一味違うんです。

どこまでも利用者のことを考えた足元のバランスクッション!
ぱっと見、効果がないように見えるんですが、こいつに乗って30分くらい作業していたら、だんだん腰回り・足に疲労感が…!
そう!仕事をしながら、弱りがちな足腰を鍛えてくれるんです!
ついつい衰えてしまう足腰もこれで安心ですね!
身体が資本と言いますし、いつまでも高パフォーマンスを発揮していけるように、こういう小さいところから気をつけていきたいものです。
hinodeは居心地が良すぎた
今回の合宿で、1泊2日しかhinodeに滞在できなかったんですが、めちゃくちゃ居心地が良すぎた…。
次の日も有給とって滞在したいくらいでしたよ。ほんとに。
それだけ作業環境も整っているし、周辺環境も最高だし、運営している人もめちゃくちゃ良いんです。
これからも多くのイベントなどが計画されていると聞いたので、チャンスを見つけてまたお邪魔したいと思っています!
少し、今回はコワーキングスペースの様子などを撮り忘れてしまったので、もう少し詳しく中の様子を知りたい人は公式ホームページのギャラリーなどから様子がよくわかる写真が載っているので、チェックしてみてくださいね!
それでは、最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
- 【犬の臭いが気になる人へ】空気清浄機のおすすめはシャープKI-JS70-H - 2021年2月28日
- 【27歳になりました】理想の生活を手に入れて、怠惰になった26歳の1年を振り返ります - 2020年9月13日
- 【2020年6月の配当金報告】配当金実績とこれからの投資方針 - 2020年7月7日
- 【Wiswell Water Dripper】おしゃれな水出しコーヒー器具ならこれ! - 2020年7月5日
- 「子供欲しいけど結婚したくない」なんて思ってた僕だけど、結婚しました。 - 2020年6月13日
[…] こばりょーさんの記事⇒☆ […]