
どうも、ブロガーのこばりょー(@kobaryo_KobaLab)です。
最近非常に嬉しいことがありまして。

と友人に言われたんですよ。
いやーね。
もっと目標にすべき人いるでしょう、と。
でも、めちゃくちゃ嬉しかったんですよね。
僕の影響でブログを始めてくれて、僕を目標にしてくれて。
こうやって、いつの間にか影響を与えていることって、僕の場合たまにあるんですけど、そのあたりのことを少し書こうかなと思います。
(ただの日記みたいな感じだけど、よかったら最後までお付き合いください。)
僕は直接人に影響を与えるのが苦手な人間だ
僕ってものすごく人に影響を与えるのが苦手なんですよね。
なんかバリバリ人を引っ張って、人に話しをするのも得意で、めちゃくちゃ人に直接影響を与えるのがうまい人っているじゃないですか。
「The リーダータイプ」とでも言うのかなぁ。
リーダーシップをバリバリ発揮して人に影響を与える人。
ああいう人って、めちゃくちゃかっこいいなぁとも思って憧れたりする時期もありました。
でも、なんとなくそこまで人に直接影響を与えられる人間でもないなぁ、とも思ったりして。
僕は僕なりに等身大で努力しようと最近思っていたんですよね。
いつの間にか影響を与えるということ
そうやって開き直りのような姿勢で僕ができる範囲で行動してまして。
そうしたら、冒頭のようなことを友人に言われまして。

としみじみと感じました。
思えば、僕のこの性格って、高校の頃もあったなぁって、ふと思ったんですね。
僕は、高校からテニスを始めていたんですけど、同期にジュニアの頃からやっている人や、喋りのうまい人、才能のある人が多くて、みんな後輩や周りに影響を与えていて、
「ほえ〜、みんなかっこいいなぁ…」
なんて思ってたんです。
到底、そんな人たちには及ばないから、開き直りのような気持ちで自分ができる努力、自分ができることをひたすらにやっていたんですよね。
そうしたら、見てくれる人は見てくれてたみたいで、尊敬してくれる後輩、褒めてくれる方もいたんですよね。
「いつの間にか影響を与えること」って、もしかしたら僕の得意分野なのかもしれない。
そんなことを最近、再認識しました。
僕は僕なりにやっていこう
バリバリ人に影響を与えるようなかっこいい人ではないかもしれないけど、これからも僕は僕なりにやっていこうと思います。
僕の手の届く範囲で、僕の声が届く範囲の人に影響を与えられたらいいなぁと。
これからも影でこそこそとやっていこうと思うので、良かったらこれからもお付き合いください。
ああ、ただの日記のようになってしまった。
最後まで読んでくれた人、ほんとうにありがとうございます。
- 【犬の臭いが気になる人へ】空気清浄機のおすすめはシャープKI-JS70-H - 2021年2月28日
- 【27歳になりました】理想の生活を手に入れて、怠惰になった26歳の1年を振り返ります - 2020年9月13日
- 【2020年6月の配当金報告】配当金実績とこれからの投資方針 - 2020年7月7日
- 【Wiswell Water Dripper】おしゃれな水出しコーヒー器具ならこれ! - 2020年7月5日
- 「子供欲しいけど結婚したくない」なんて思ってた僕だけど、結婚しました。 - 2020年6月13日
ブログいつも面白くみてるで!