
どうも、ブロガーのこばりょー(@kobaryo_KobaLab)です。
今、ネット上であるおじさんたちが話題になっています。
そう、MacBookおじさんです。
7/26あたりから、このムーブメントが起きています。
誰が作ったのか明らかになっていないのですが、すでにMacBookおじさん.comというネーミングセンス抜群のサイトも出来上がってます(サイトの開設が早すぎてびびったw)
というか、MacBookおじさんというネーミング自体がキャッチーでセンスありますね(笑)
そんな話題になりつつあるMacBookおじさんですが、今後どこへ向かっていくのか少し考えてみようと思います。
▼目次でサクッと読む
MacBookおじさんとは
まず、MacBookおじさんというムーブメントがどこから起きたのか気になる人も多いと思います。
その真犯人は高知の限界集落で暮らすブロガー界の重鎮、イケハヤさんが発端になっています。
この人の発信力はえげつないですね…。
一瞬で一大ブームを起こしてしまいました。
どうやら、お金のない優秀な若者にMacBookをプレゼントしたことで、ネット上で話題になったようです。
なんかじわじわ広がりそうなムーブメント! / イケハヤは「 #MacBookおじさん」になります。 : まだ東京で消耗してるの? https://t.co/8Nptacex4z pic.twitter.com/6KzOLuwCUL
— イケダハヤト@仮想通貨 (@IHayato) July 26, 2017
そこから、どんどんこの考えに賛同した心優しきおじさんたちが、若者に夢と希望の詰まったMacBookをプレゼントしようと動き出しています。
この記事を書いている時点で、MacBookおじさん.comには23人のおじさんたちが登録されています。
ツイッターでDMを送り、このおじさんたちの目に止まれば、晴れてMacbookゲットです。
ただ、このおじさんたちもどこの馬の骨かわからないような若者にMacbookをあげるほどバカではないので気をつけてくださいね。
すでに行動していて、この先有望と判断された人にMacbookを送っている人が多い印象です。
もちろん、それぞれのおじさんの選考基準があると思いますが…(笑)
MacBookおじさんはどこへ向かうのか
さてさて、特設サイトも開設されて、一大ムーブメントになっているMacbookおじさんですが、今後どうなっていくんでしょうか?
一部では批判的な意見もあるようですが、僕は断然賛成派です。
今後、Macbookおじさんたちがどこへ向かっていくのか考えてみようと思います。
Macbookおじさんは未来ある若者に夢と希望を与える
Macbookおじさんたちの考えとして、「将来有望な若者を支援しよう」という考えが根底にあります。
おそらく
- 優秀な若者に早いうちから支援する
- 若者が夢と希望の詰まったMacbookと共に成長が加速する
- 将来的に成長した若者がMacbookおじさんたちとさらに面白いことを仕掛ける
って流れを考えているんだと思います。
少しでも優秀な若者を助け、後々は成長した若者と何かもっともっと面白いことを仕掛けていく。
いやー、めちゃくちゃ面白いムーブメントですよね!めちゃくちゃワクワクしています!
MacBookおじさんは1つのサービスになっていく
今後、こうやって優秀な若者を支援するようなサービスがこのMacbookおじさんがきっかけで生まれるんじゃないかと個人的には考えています。
もちろん、Macbookおじさん自体がサービス化していく可能性も十分にあるでしょう。(もうなってる?)
世の中には家庭環境などが原因で、優秀であっても動き出せない若者が少なからずいます。
そんな若者に、このMacbookおじさんのような人たちが手を差し伸べていく流れが、めちゃくちゃ活発になってくるでしょう!
ホントにめちゃくちゃいい時代ですね!
少しでも、何かが原因で動き出せない若者はこのMacbookおじさんたちの動きに注目していた方がいいですよ!ホントに!
MacBookおじさんは、さらなる信頼を手に入れて活動の幅が広がる
このMacbookおじさんたちは、今後さらなる信頼を手に入れて活動の幅が広がるのは間違いないでしょう。
最近、お金よりも信頼を稼ごうという意見が多く発信されていて、僕もそれには賛成です。
このMacbookおじさんたちも、おそらく同じ考えで動いているように感じます。
お金を持っていても仕方ないから、Macbookを買えない若者に買い与え、その人からの信頼がもらえるのはもちろん、その活動を見ている周りからの信頼も勝ち取ることになります。
こんなに良い投資はないですよね…!
投資=お金を増やすという考えはもう古いですね〜!
どんどんこんなムーブメントが起きていく予感…!
Macbookおじさん番外編
そんなMacbookおじさんムーブメントですが、このムーブメントに乗って、いろいろなおじさん・おばさんが出てきています。
例えば、Windowsおじさん。
別に若者のことを本当に思っているなら、Macbookじゃなくても良いんです!
「Windowsだって素晴らしいじゃないか!」という気持ちが伝わってきますね(笑)
そして、VALUおばさん。
#MacBookおじさん が流行ってるみたいなので、わたしは有望な若者のVALUを買い漁る#VALUおばさん
になります!あんちゃにVA買ってほしい学生&20代の若手はコメントしてくださいませ┗(^o^ )┓三 https://t.co/yjRUI8ZXbW
— あんちゃ@12/14著書発売! (@annin_book) July 27, 2017
個人が上場できて、ビットコインでやり取りを行うことで話題のVALUで若者を支援しよういうVALUおばさんまで現れてしまいました。
確かに、これが1番手っ取り早い若者への支援な気がしなくもない…!
最後に
本当にこのムーブメントはめちゃくちゃ楽しみです!
今後どんな派生をしていくのか考えるだけでワクワクしますよね!
僕も早く与えられる側に行けるように発信力を磨いていきます。
それでは、最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
- 【犬の臭いが気になる人へ】空気清浄機のおすすめはシャープKI-JS70-H - 2021年2月28日
- 【27歳になりました】理想の生活を手に入れて、怠惰になった26歳の1年を振り返ります - 2020年9月13日
- 【2020年6月の配当金報告】配当金実績とこれからの投資方針 - 2020年7月7日
- 【Wiswell Water Dripper】おしゃれな水出しコーヒー器具ならこれ! - 2020年7月5日
- 「子供欲しいけど結婚したくない」なんて思ってた僕だけど、結婚しました。 - 2020年6月13日
コメントを残す