
- とにかく肌に優しいヒゲ剃りがほしい
- フィリップスが気になっているけど、どれが良いかわからない…
- フィリップス9000シリーズってどうなの?
男として生まれたからには避けては通れないこと…
それがヒゲ剃りですよね。
毎日使うヒゲ剃りはストレスなく、肌にダメージの少ない物を選びたいです。
そんなあなたにおすすめしたいのが、フィリップスのシェーバーでも最上位モデルの9000シリーズ「S9185A/26」です。
僕も今まで安い電気シェーバーやT字のカミソリを使ってきました。
でも、安いシェーバーだと深剃りができなかったり、T字のカミソリでは肌を傷つけたりしてしまうんですよね…。
そこで、前から気になっていたフィリップス9000シリーズのシェーバー「S9185A/26」を購入しました。
今回は、使い始めて4年以上経つので、フィリップスのシェーバー9000シリーズ「S9185A/26」のメリット、デメリットをまとめていきます。
そして、なぜ僕が12種類もあるフィリップスの9000シリーズの中からこのシェーバーを選んだのかの理由も紹介します。
フィリップスのシェーバーの購入を検討している人はぜひ参考にしてくださいね!
▼目次でサクッと読む
12種類のフィリップス9000シリーズから「S9185A/26」を選んだ理由

僕がフィリップスのシェーバー9000シリーズを購入しようとしたとき、12種類もありました。
この中から1つを絞るのはかなり大変だったのですが、僕は「S9185A/26」を選びました。
僕と同じようにどれを選ぶか悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
ズバリ、僕は次の理由でフィリップス9000シリーズの中から「S9185A/26」の購入に踏み切りました。
- 肌への優しさを追求したモデル
- 自動洗浄機が付属されている
- 比較的値段がお手頃
「S9185A/26」を選んだ理由①:肌への優しさを追求したモデル
まず、このモデルは肌にめちゃくちゃ優しいんです。

と思う人もいるかもしれません。
僕もそう思っていました。
これは実店舗で製品を見に行ったときに販売員の方に聞いた話です。
なんでも「S9185」は9000シリーズの中でも肌への優しさと深剃りのバランスが良いとのことです。
何を隠そう、一度だけ安い電気シェーバーを使っていたときがあったんですね。
そのときに肌へのダメージがひどすぎて、すぐ使うのをやめてしまった経験があったので、肌への優しさはめちゃくちゃ重視していました。
「S9185A/26」を選んだ理由②:自動洗浄機が付属されている
フィリップス「S9185A/26」には、スマートクリーンと呼ばれている自動洗浄機が付属されています。

もちろん自分で洗浄することもできます。
でも、この自動洗浄機は本体をセットしてスイッチを押すだけで洗浄、乾燥、潤滑化、充電までやってくれます。
これがめちゃくちゃ楽チンなんですよね〜!
それに自分でやるよりも製品を良い状態に保ってくれるので、結果的に長持ちさせることができます。
同じ性能のシェーバーで「S9185/12」という型番があるのですが、こちらにはこの自動洗浄機が付属されていません。
スイッチ1つで製品を完璧な状態に保ってくれるので、時間の節約、労力の節約、長期的に見ればお金の節約にもなるかと思い、僕は「S9185A/26」のモデルを選択しました。
「S9185A/26」を選んだ理由③:比較的値段がお手頃
フィリップスの9000シリーズは最上位モデルというだけあって、値段が全体的に高くなっています。
もちろん、それだけ性能が良いのですが、高いもので自動洗浄機が付属されて40,000円近くになるものもあります。
でも、「S9185A/26」は自動洗浄機が付属して、24,000円ほどです。
肌への優しさを1番に重視していて、他のモデルよりも半額くらいで買えるので、このモデルを選択しました。
フィリップス9000シリーズ「S9185A/26」を4年使った正直な感想

さて、僕がフィリップス「S9185A/26」のモデルを選択した理由を挙げていきました。
あくまで買うときの理由なので、こう思う人もいるかと思います。

そこで、僕が4年以上使ってきて思った正直な感想を…
- 抜群の深剃り
- 肌へのダメージが一切ない
- 自動洗浄機がめちゃくちゃ便利
- 専用のケースが便利
- 充電が想像以上に長持ちする
ぶっちゃけ、使用感に関しては悪いところは見つかっていません…!
「S9185A/26」を使った感想①:抜群の深剃り
フィリップスのシェーバーは深剃りをアピールしていることもあり「実際どうなのか…?」と少し疑っていました。
僕が使っていたT字のカミソリだと、肌への負担と引き換えに深剃りはしっかりできていたんですよね。
そのため「肌へも優しくて深剃りできるのか…?」と疑っていました。
でも、実際使ってみたところ十分深剃りができました!
使い始めは使い方が悪かったのか、全然うまく剃れなかったんですよね。
でも、しばらく使っていると使い方もわかってきてT字のカミソリと同じくらい深剃りができるようになりました。
特殊な形状をしているだけあって少しコツはいりますが、不器用な僕がすぐ慣れたので、誰でも使いこなせるはずです!
「S9185A/26」を使った感想②:肌へのダメージが一切ない
僕が1番懸念していた「肌へのダメージ」
4年以上、ほぼ毎日使いましたが今のところ全く肌へのダメージはありません。
T字のカミソリを使っていたときは、カミソリ負けするし、肌を傷つけるし…肌荒れがひどかったんですね。
でも、フィリップスのこのシェーバーにしてからは全く肌を傷つけていないし、肌荒れも良くなりました。
ぶっちゃけ、これだけで「このフィリップスのシェーバー買って良かった…!」と心から思ってます。
「S9185A/26」を使った感想③:自動洗浄機がめちゃくちゃ便利
シェーバー自体の性能ではないのですが、付属品の自動洗浄機がめちゃくちゃ便利です。
本当にセットしてスイッチを押すだけで、洗浄、乾燥、潤滑化、充電までやってくれるので、お手入れは一切していません。
※セットして赤く光ったスイッチを押すだけ
お手入れの手間が省けるだけで、ノンストレスで嬉しいです。
ただ、1つだけ注意して欲しいのが洗浄液をセットした状態で自動洗浄機を少しでも傾けると、洗浄液が漏れてくること…。
そのせいで洗浄液を一度だけカーペットにぶちまけました。
まぁ、注意してれば大丈夫なんですけどね…。
「S9185A/26」を使った感想④:専用のハードケースが便利
フィリップスのシェーバーには購入すると、専用の持ち運びハードケースがついてきます。

このケースがめちゃくちゃ便利なんです。
かなり丈夫なハードケースなので、荷物の中で潰れて中のシェーバーが壊れることもありません。
旅行が好きな人や出張の多い人は重宝するはずです!
「S9185A/26」を使った感想⑤:充電が想像以上に長持ちする
フィリップスの電気シェーバーは充電式です。
なので、どれくらい充電が持つか気になりますよね。
僕は毎朝使っていますが、だいたい2~3週間くらい保ちます。
2~3週間も保てば、充電器を持ち歩く必要もほとんどないですよね。
こちらも旅行や出張で使いたい人には嬉しいのではないでしょうか?
ちなみに4年以上使っても、充電の消耗が早くなっていません。
購入時と同じように2~3週間ほど保っているので、バッテリーもかなり優秀ですね。
フィリップス9000シリーズ「S9185A/26」のデメリット

さて、フィリップス「S9185A/26」の良いところばかり挙げてきましたが、もちろんデメリットもあります。
- 自動洗浄機の洗浄液を定期的に交換しなければならない
- 2年毎に刃を変える必要がある
- 値段がお手頃と言っても他メーカーのものに比べて多少値段が高い
このデメリットも考慮した上で購入を検討してください…!
「S9185A/26」のデメリット①:自動洗浄機の洗浄液を定期的に交換しなければならない
まず、自動洗浄機で使う洗浄液ですが、専用のカートリッジを定期的に交換しないといけません。
この洗浄液は消耗品です。
メーカーの説明では週1回使って、3ヶ月ほど使えるそうです。
僕は2週間に1回くらいの頻度で使っていますが、だいたい1つのカートリッジで5〜6ヶ月ほど保ちます。
カートリッジが2個入りでだいたい1,500円ほどなので、月のコストにすると200円くらいです。
200円で自動で手入れをしてくれるなら安いと僕は思っています。
「S9185A/26」のデメリット②:2年毎に刃を変える必要がある
続いても消耗品の話なのですが、刃も2年ほどで交換することをメーカーでは推奨しています。
刃物なので、包丁などと同じで使っているうちに刃がダメになってくるんですよね。
こればっかりは仕方ないと思いますが、替え刃が5,000円ほどするので少し痛いかな…?
ただ、T字のカミソリとかでもそれなりにコストがかかるんですよね。
それを考えれば、全然安いのかなと思います。
「S9185A/26」のデメリット③:値段がお手頃と言っても他メーカーのものに比べて多少値段が高い
フィリップス「S9185A/26」は9000シリーズの中では値段がお手頃と紹介しましたが、やはり他メーカーに比べると多少値段は高いです。
ただ、性能には満足できます。
それに男性からすると毎日使用するものなので、少し高くても良いものを使いたいですよね。
それでも値段重視でシェーバーを選ぼうとしているなら、フィリップスのシェーバー以外を選んだ方が良いと思います。
フィリップスの9000シリーズで迷ったら「S9185A/26」を買うべき

いろいろ書いてきましたが、9000シリーズでどれを買おうと迷っているなら、「S9185A/26」をおすすめします。
僕が買った理由をおさらいすると…
- 肌への優しさを追求したモデル
- 自動洗浄機が付属されている
- 比較的値段がお手頃
これにさらに深剃りができることも4年以上使って確認できたので、欠点が見当たりませんでした。
ぜひ、フィリップスの9000シリーズでどれを買おうか悩んでいる人は「S9185A/26」を選んでみてくださいね!
ちなみに「このモデルが良いけど、自動洗浄機はいらない」という人は「S9185/12」にすれば、自動洗浄機なしで購入できます。
自動洗浄機がついていないので、「S9185A/26」よりも3,000~4,000円ほど安く購入することができます。
それに洗浄液のカートリッジ交換は気にしなくて良くなりますね。
それでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
- 【犬の臭いが気になる人へ】空気清浄機のおすすめはシャープKI-JS70-H - 2021年2月28日
- 【27歳になりました】理想の生活を手に入れて、怠惰になった26歳の1年を振り返ります - 2020年9月13日
- 【2020年6月の配当金報告】配当金実績とこれからの投資方針 - 2020年7月7日
- 【Wiswell Water Dripper】おしゃれな水出しコーヒー器具ならこれ! - 2020年7月5日
- 「子供欲しいけど結婚したくない」なんて思ってた僕だけど、結婚しました。 - 2020年6月13日