
こんにちは、こばりょー(@kobaryo_KobaLab)です。
2018年12月末、突如として始まった幻のキャンペーンがありました。
それが楽天プレミアムカードの年会費3年間無料キャンペーンです。
通常ならば年会費10,800円がかかるところ、既存の楽天カードユーザならば楽天プレミアムカードに乗換するだけで3年間も年会費が無料になります。
SPUでのポイント還元率アップ、各種の付帯サービス、そしてなんと言っても世界中の空港ラウンジが無料で使えるプライオリティパスが無料で手に入るという至れり尽くせりのカードです。
そんなキャンペーンで申し込んだ楽天プレミアムカードが無事に届いたので、今回はこのキャンペーンについてまとめていきたいと思います。
また、楽天プレミアムカードが届いた後の手続きもまとめているので同じように手元にカードが届いた人は参考にしてくださいね。
▼目次でサクッと読む
数々の物議を呼んだ幻の「楽天プレミアムカード3年間年会費無料キャンペーン」
この楽天プレミアムカードの3年間無料キャンペーンですが、開始早々から数々の物議を呼びました。
既存の楽天プレミアムユーザーからのバッシングがあり…
キャンペーンページが1日で表から消え…
申し込んだ人が楽天に問い合わせまくり…
1日目に申し込めなかった人は3年間無料が適用されないという噂が出回り…
と思ったら、適用されるという噂も出回り…
もう何がなんだかわからない状態でした。
かくいう僕も、キャンペーンページが表から消えた後に申し込んだ1人でした。
直接URLを叩ければキャンペーンページに飛べたので、さすがにそのページから申し込んだら大丈夫だろう…と思っていたのですが、やはり心配でしたよね。
楽天のキャンペーンページから、このキャンペーンのバナーだけ突如として姿を消したのは謎が多かったです。
楽天は過去に参加済のキャンペーンを見れるページがあるのですが、そこからも姿を消していましたからね。
おそらく想定以上の申込があったり、既存ユーザーからのバッシングがあったりでこの対応をせざるを得なかったのでしょうね。
楽天から初めてキャンペーンが適用されていることの連絡があったのは約3週間後
そんな物議を呼んだ楽天プレミアムカードの幻のキャンペーンでしたが、楽天側から申し込んだ人へのアクションはまったくありませんでした。
せめてすぐにでも対象ユーザーにメールで知らせていれば、こんな大事にならなかったのでは…と思ってしまいます。
しかし、約3週間後の2019年1月17日に楽天からこんなメールがありました。

3年間年会費無料の条件としてあった2019年1月31日までのカードの発行が楽天側の都合として難しくなったために送られたメールのようです。
このメールはキャンペーン対象者のみに送られているので、僕のように適用されているかわからなかった人は一安心でした。
ただ、このときにはすでにいろいろな人が楽天への問合せで情報を集めていたました。
そのため、ほぼ確実にキャンペーン期間中に申し込んだ人は適用されている確信があった人がほとんどではなかったでしょうか?
楽天プレミアムカードが手元に届いたのは約1ヶ月半後
無事にキャンペーンが適用されたことを確認できたわけですが、カードは未だに届きませんでした。
1月31日に間に合わないと正式に楽天からきているわけですが、いつになるのかわからない…
焦っても仕方ないので、のんびり待っているとようやく届きました!
僕の手元に届いたのが2月9日でした。
申し込みしてからおよそ1ヶ月半経っています。
実は2月9日は個人的に引っ越す日だったんです…!
引越しを決めてから「あ、そういえばカードが手元に届いてない」と気づいたのですが、ぎりぎりで間に合ってよかった…。
間に合わなかったら、諸々手続きとかめんどくさそうで…。
おそらく引越しシーズンなので、僕みたいな人はいっぱいいるんじゃないかなー…。
とりあえず、無事に届いてよかったです。
楽天の今回の幻のキャンペーンからわかること
今回は幻のキャンペーンと言われるまでになった大きなキャンペーンだったのですが、今後も楽天はこれと同じくらいのキャンペーンを展開するんじゃないかなーと思います。
今回のキャンペーンはすでに楽天カードを持っているユーザーのみが対象でした。
そのため楽天カードを持っていないユーザーは物理的に間に合わなかったんですよね。
さすがに数々の物議を呼んだので、楽天も考えるとは思いますが、楽天ってこういう既存ユーザーへの待遇が半端ないんです。
今後同じようなチャンスがきたときに逃さないように、楽天カードは持っておくことをおすすめします。
楽天カードは永年年会費無料で学生や主婦でもネット完結で5分ほどで簡単に作れますからね。
また、楽天はその他にも多くのサービスを提供しています。
その中でも次に大型のキャンペーンがくるのが楽天モバイルだと僕は思っています。
なぜかというと、2019年に楽天は大手3キャリア(au、docomo、softbank)に並んで第4のキャリアになるからです。
そのキャリアに転換するタイミングで、既存の楽天モバイルユーザーにキャンペーンを打ってくれるんじゃないかと期待しています。
そのときのために今からでも楽天モバイルに切り替えることをおすすめします。
すでに大手キャリアの人は通信料もやすくなりますし、この記事を読んでくれている楽天ユーザーの人はSPUやポイント利用の面でも楽天モバイルがめちゃくちゃお得に使えます。
楽天プレミアムカードが手元に届いた後の手続きまとめ
最後になりましたが、楽天プレミアムカードが手元に届いた後の手続きをまとめていきます。
①楽天e-NAVIへの登録
まずは楽天e-NAVIに登録しましょう。
すでに楽天カードを持っていて、楽天プレミアムカードにアップグレードした人は自動反映されますが、未登録の人は登録してしまいましょう。
楽天e-NAVIに登録しておけば、ネット完結で登録情報の変更などもできます。
これは必ず登録するようにしましょう。
②プライオリティパスの発行
楽天プレミアムカードの大きな目玉としてあるのがプライオリティパスが無料で発行できることです。
世界中の900箇所以上の会員制の空港ラウンジが無料で使えるとあって、よく空港を利用する人には外せない特典になります。
僕も年に3~4回は空港を使っているので、これはめちゃくちゃ嬉しい…!
空港って待ち時間が多いので、そこでも時間が効率的に使えるのは助かりますよね。
これは忘れずに発行するようにしましょう。
③「選べるサービス」から希望のコースを選択
楽天プレミアムカードは「選べるサービス」から希望のコースを選択することで、ポイントがもっと貯まりやすくなります。
- 楽天市場コース
- トラベルコース
- エンタメコース
自分がどれを利用するのかで選べるコースを変えましょう。
僕は楽天ブックスをよく利用しているので、③のエンタメコースを選ぼうとしました。
…しかし、ここで落とし穴が…。
楽天プレミアムカードは審査が通った翌月末までにコースを選択しないと、自動的に①の楽天市場コースになります。
今回の年会費3年間無料キャンペーンでは、審査自体は12月に通っていたのですが、カードが届くのが2月だったので1月末に自動的に楽天市場コースになってしまっていたのです。
さすがに仕方のないことですが…
ここはなんとか配慮してほしかったですね…。
ただ、選べるコースは半年に1回変更することができます。
なので次の機会にエンタメコースに変更しようと思います。
④各種クレジットカード情報の変更
最後に各種クレジットカード情報を変更しておきましょう。
楽天プレミアムカードは楽天会員に紐付く情報は同じなのですが、クレジットカードの番号は変更になってしまいます。
そのため、クレジットカードで自動引落になっているものは変更が必要です。
あとはクレジットカード情報を登録しているサービスの変更も必要になります。
これはおそらく漏れがあると思います。
僕も「これで全部だな〜」と思っていたのですが、後からクレジットカード情報を変更していなかったがために利用できないサービスがあった…などが多くありました。
こればっかりは都度変更するしかないですね。
少し面倒ですが、徐々に新しいクレジットカードに変更していきましょう。
楽天プレミアムカードはキャンペーン適用しなくても便利でお得なカード
最後になりますが、楽天プレミアムカードはキャンペーン適用がなくても便利なカードだなと思います。
楽天のヘビーユーザーなら間違いなく楽天プレミアムカード、もしくは楽天ゴールドカードがポイントの貯まりやすさから見てお得ですね。
僕も3年間は年会費無料で使えますが、おそらく3年後以降も利用すると思います。
まだ楽天プレミアムカードに移行していない人は、ぜひこの機会に楽天プレミアムカードへ移行してみてください。
それでは、最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
- 【犬の臭いが気になる人へ】空気清浄機のおすすめはシャープKI-JS70-H - 2021年2月28日
- 【27歳になりました】理想の生活を手に入れて、怠惰になった26歳の1年を振り返ります - 2020年9月13日
- 【2020年6月の配当金報告】配当金実績とこれからの投資方針 - 2020年7月7日
- 【Wiswell Water Dripper】おしゃれな水出しコーヒー器具ならこれ! - 2020年7月5日
- 「子供欲しいけど結婚したくない」なんて思ってた僕だけど、結婚しました。 - 2020年6月13日
コメントを残す