
こんにちは、こばりょー(@kobaryo_KobaLab)です。
- 楽天学割は危険なの?
- 楽天学割の無料登録って安全なの?
- 楽天学割のメリット、デメリットは?
そんな疑問を抱えている人のための記事です。
普段から楽天経済圏をフル活用してお得に生活しているのですが、楽天でとんでもないサービスを発見しました。
それが楽天学割というサービスです。
楽天学割は18~28歳の学生のためのサービスで、ざっくり言うと学生は楽天をめちゃくちゃお得に使うことができます。
…とは言ったものの僕はすでに社会人なので使えません。
ただ、ちょっと調べたらめちゃくちゃうらやましいサービスなんですよね。
僕が学生だったら間違いなく使っているだろうし、大学に通うすべての学生におすすめしたいサービスです。
そこで今回は楽天学割のメリットやデメリット、使い方を社会人で使えないのに徹底的に調べてきました。
なので、この記事で徹底的に紹介していきたいと思います。
また、巷では「楽天学割は危険」という話もありますが、その真意にも迫っていきます。
この記事を読めば、楽天学割のすべてがわかるのでぜひ最後まで読んでいってくださいね!
楽天学割は危険?安全である3つの理由

まず、楽天学割の内容に入っていく前に調べていて気になったのが、「楽天学割
は危険である」という意見があることでした。
これから楽天学割に入ろうか悩んでいる人は気になっている人も多いでしょう。
なぜそのような意見が出回っているのかと思ったのですが、理由は楽天学割の入会に学生証を提示しているからでした。
学生証を提示しているので、自分の在籍する学校などが楽天に知られて危険という理由で「楽天学割は危険」という噂が広がっていました。
でも、僕はこの意見を見て安心しました。
なぜなら、楽天がこの学生証で得た情報を悪用しないからです。
そう断言できる理由は3つあります。
- 楽天学割というサービスの性質上、学生証が必要だから
- 東証一部上場企業がそんな悪質なことをするわけがない
- 楽天の狙いは学生に楽天を利用してもらうことだから
細かく解説していきたいと思います。
楽天学割が危険ではない理由①:楽天学割というサービスの性質上、学生証が必要だから
楽天学割は学生向けに展開しているサービスです。
そのため、学生以外に使ってもらったら困るのは楽天側なんですね。
あとで詳しく解説しますが、めちゃくちゃお得なサービスなので、社会人に使われたら楽天が潰れかねません。
それを防ぐためには、利用者が学生であることを確認する必要があります。
学生であることを確認できる証明書といえば、学生証ですね。
学生として特典を受けることができる飲食店なども多いと思いますが、そのときは必ず学生証を提示すると思います。
それと一緒で、学生向けに展開しているサービスなので、学生証が必要になるのです。
必ずしも、情報を取ろうとしているわけではないことがわかります。
楽天学割が危険ではない理由②:東証一部上場企業がそんな悪質なことをするわけがない
楽天は日本を代表する東証一部上場企業です。
最近では海外のクラブチームのスポンサーになるなど、海外にも広がりを見せています。
そんなグローバル企業になりつつある上場企業が、サービスの利用を開始するときの身分証明証を悪用していたらどうなると思いますか?
もちろん、上場は廃止になり、楽天市場、クレジットカード事業、楽天証券、楽天銀行などの代表的なサービスを利用する人は激減します。
世の中のインフラにもなりつつあったサービスが次々に停止し、最悪倒産なんてことも考えられます。
これだけいろいろなサービスを展開する企業が学生の情報を取得するためだけに、悪用なんてことは考えられません。
それに学生証から得られる情報なんて、せめて名前、学校名くらいでしょう。
他のクレジットカード事業などでは、氏名、住所はもちろん、勤務先、年収、世帯構成なども把握できますよね。
学生の情報を悪用するくらいなら、こっちを悪用していて、すでに問題になっているかもしれないですよね(笑)
まとめると、楽天が学生証の情報を悪用するメリットがほとんどなく、むしろ悪用するリスクが高すぎるのです。
楽天学割が危険ではない理由③:楽天の狙いは学生に楽天を利用してもらうことだから
ちょっと視点を変えてみると、楽天がなぜ学生にこんなにおトクなサービスを展開しているかが見えてきます。
楽天の狙いは、学生の情報を取得するのではなく、楽天サービスを学生に利用してもらうことなのです。
楽天は生活に密着した数々のサービスを展開し、楽天経済圏と呼ばれる経済圏を実現しようとしています。
この楽天経済圏をうまく使うとかなり便利でおトクなのですが、この経済圏に本格的に世の中のサービスを使い始める前の学生を取り込もうとしているのです。
そのため、学生だけにめちゃくちゃお得になるような特典を無料で利用できるようにしているのです。
いや〜、ただでさえめちゃくちゃお得に使える楽天なので、学生は楽天学割が使えてほんとにうらやましいです…。
学生証を提示することを危険だと思っていた人は、ぜひ安心して楽天学割を利用してください。
【学生必見】楽天学割の4つのメリット

楽天学割が危険ではないことはわかってもらえたと思うので、続いて楽天学割のメリットについても解説していきます。
楽天学割のメリットはずばり4つです!
- 楽天市場での買い物が送料無料になる
- 圧倒的に楽天ポイントが貯めやすくなる
- 楽天グループのおトクなクーポンがもらえる
- 楽天学割は無料で使える
ほんとに楽天学割を使うことでお得になるんですよね…
これは使わない理由がないです!
楽天学割のメリット①:楽天市場での買い物が送料無料になる
楽天学割に入会すると、楽天市場での買い物で使える送料無料クーポンが24枚/年もらえます。
月に2回楽天市場で買い物するとちょうど使いきれるくらいですが、それだけあれば十分すぎますよね…。
それに通常で送料無料の商品も多いので、楽天学割に入会するだけでほぼ100%送料無料で買い物できます。
送料がだいたい700円ほどなので、これだけで700円×24枚=16,800円もお得になることになりますよね。
楽天学割のメリット②:圧倒的に楽天ポイントが貯めやすくなる
楽天学割の会員だと、楽天ポイントの還元率がえげつないことになります。
通常でもかなりのポイント還元率なのですが、さらに以下のサービスで最大で10倍のポイント還元率になるのです。
- 楽天ブックス
ポイント10倍
楽天ビューティ(美容室の予約など) ポイント2倍
- 楽天TV ポイント10倍
- 楽天アカデミーカード
(クレジットカード) 申込で最大5,555ポイント
学生だと半年に一度、必ず講義で使う教科書を買うと思うのですが、それを楽天ブックスを買うだけで10%分もポイント還元されます。
例えば、教科書と自己啓発本、マンガなどで毎年50,000円分の書籍を買うとしましょう。
そうすると、楽天学割に入会しているだけで50,000円×10%=5,000ポイントも還元されるのです。
なにもしないとこれだけの還元はないので、楽天学割は入っておくべきですよね。
また、楽天カードの学生向けカードである楽天アカデミーカードを申込するだけで5,555ポイントを獲得できます。
それに楽天アカデミーカードで買い物すれば、クレジット利用分にも1%ポイント還元されるので、ますますお得です。
楽天カードも楽天学割
と一緒に申し込んでおくことをおすすめします。
もちろん、楽天カードも年会費は永年無料です。
楽天学割のメリット③:楽天グループのおトクなクーポンがもらえる
楽天学割は入会、利用時に楽天グループで使えるおトクなクーポンがもらえます。
特に楽天トラベルの入会特典の4,000円OFFクーポンが嬉しいですよね〜!
4,000円もあれば泊まる予定のホテルよりも、ワンランク上のホテルに宿泊できるかもしれません。
また、部屋のグレードを上げたり、ご飯を豪華にすることもできるかもしれないですね…妄想が膨らみます…!
あとは月額基本料3ヶ月無料が付いている楽天モバイルは学生のうちから使うべきですね。
もしかしたら家族と大手キャリア(docomo、au、softbank)で携帯を利用していて、それをずっと使っている人も多いかもしれません。
ただ、もう大手キャリアで契約しているメリットもほとんどないですし、楽天モバイルで格安SIMを契約した方が通信料金が安くなります。
僕なんて楽天モバイルを使っているので、毎月の携帯代は2,000円弱ですからね!
電話番号も今のものをそのまま使えるので、そこも心配はいりません。
>> 楽天モバイルの申込はこちら
楽天学割のメリット④:楽天学割は無料で使える
最後のメリットですが、楽天学割はなんとこれらの特典が無料で使えるということです。
これだけ充実しているので年会費がかかってもおかしくないのですが、無料で使えます。
むしろここまでくると入らない理由がないですよね。
僕が学生だったら…絶対入ってるのに…!!!
楽天学割のデメリットはあるのか?

ここまで楽天学割が危険でないこと、メリットを紹介してきました。
散々褒めちぎってきたので「デメリットはないの?」と気になる人もいるかもしれません。
僕もデメリットを必死に探しました…でもデメリットはなかったです!!!
2016年までは年会費1,780円が必要だったので、デメリットの1つでした。
でも今ではそれも年会費無料になっているので気にする必要もありません。
楽天が個人情報を悪用することも考えづらいし、年会費無料で多くの特典を受けられる…
そんなのデメリット見つからないじゃないですか!!!学生がうらやましい!!!
楽天学割を使ってお得に学生生活を送ろう!
学生って時間はかなりあるのですが、お金がないんですよね。
そんな学生のために学割のサービスを提供しているところは多いですが、楽天学割は群を抜いてお得になります。
そんな楽天学割をうまく活用して、学生生活をお得に過ごしてくださいね!
それでは、最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
- 【犬の臭いが気になる人へ】空気清浄機のおすすめはシャープKI-JS70-H - 2021年2月28日
- 【27歳になりました】理想の生活を手に入れて、怠惰になった26歳の1年を振り返ります - 2020年9月13日
- 【2020年6月の配当金報告】配当金実績とこれからの投資方針 - 2020年7月7日
- 【Wiswell Water Dripper】おしゃれな水出しコーヒー器具ならこれ! - 2020年7月5日
- 「子供欲しいけど結婚したくない」なんて思ってた僕だけど、結婚しました。 - 2020年6月13日
コメントを残す