
こんにちは、こばりょー(@kobaryo_KobaLab)です。
先月から始めた毎月の購入書籍を紹介するコーナーです。
もうすでに9月も終わりに差しかかってますが、9月の購入書籍を紹介します。
▼目次でサクッと読む
健康の分野で大切な要素「食事」について勉強してみたくなりました
僕は「睡眠」に今年目覚めて、そこから健康を徹底的に意識するようになりました。
その中で睡眠の次に大切であろう「食事」について9月は勉強してみたくなったんですね。
なんとなくはわかっているつもりでも、しっかりわかっていないのが「健康」の分野です。
まずは書籍から読み漁っていきます。
①ハーバード医学教授が教える 健康の正解
「健康」の正解って難しいと思っていた中で気になったので購入しました。
睡眠の勉強をしているうちに「健康」についてよく考えるようになったのですが、それが正解なのか読みながら検証していきます。
②ジョコビッチの生まれ変わる食事
僕はずっとテニスをしていたので、そのテニスで頂点を極めたジョコビッチ選手(世界ランク元1位)の食事法が気になり購入しました。
こういう身近なところから攻めると勉強しやすいですよね〜!
余談ですが僕の身長(188cm)はジョコビッチ選手と同じです。
③世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事
健康の知識って日々アップデートされている印象なので新しめの本を選びました。
古い本だとすでにその内容が間違いだと証明されているケースが多いんですよね…。
睡眠の勉強しているときにそれは実感しました。
④医者が教える食事術 最強の教科書
こちらは1年前に発売された本ですが、テレビなどでも紹介されているので気になって購入しました。
専門家である医者の意見も吸収しようと思います。
⑤日本人のための科学的に正しい食事術
およそ1ヶ月前に発売されていたため購入しました。
日本人に焦点を当てているため、どんな内容か楽しみです。
⑥筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方
Testosteroneさんのツイートが大好きなんですが、実は本は初めて購入しました。
個人的に筋トレもやっているので、筋トレの効率を最大限引き出す食事の勉強もしていきます。
それでは、最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
- 【犬の臭いが気になる人へ】空気清浄機のおすすめはシャープKI-JS70-H - 2021年2月28日
- 【27歳になりました】理想の生活を手に入れて、怠惰になった26歳の1年を振り返ります - 2020年9月13日
- 【2020年6月の配当金報告】配当金実績とこれからの投資方針 - 2020年7月7日
- 【Wiswell Water Dripper】おしゃれな水出しコーヒー器具ならこれ! - 2020年7月5日
- 「子供欲しいけど結婚したくない」なんて思ってた僕だけど、結婚しました。 - 2020年6月13日
コメントを残す