
こんにちは、こばりょー(@kobaryo_KobaLab)です。
毎月の購入書籍を紹介するコーナーです。
8月にこのコーナーを始めたので、もうすでに5ヶ月目…
自分の備忘録的にやっているこのコーナーですが、たまに興味を持って本を買ってくれる人がいるので嬉しいです…!
ぜひ同じ本を読んだらTwitterでリプでも飛ばしてほしいです…!
それでは、今月の本の紹介に入っていきましょう。
▼目次でサクッと読む
12月は再び「食事」についてインプットしていきます
先月はマンガの火の鳥を読み漁っていたのですが、今週は食事の本に戻ってきました。
9月に勉強してから、2ヶ月ほど実践してきたのですが、まだまだ知識が足りないのでインプットしています。
食事の本を読んでいくうちに、食はかなり複雑で「目的」によって食材の摂り方が大きく変わってくるなと感じています。
でも、本質は同じなのでそこの部分を吸収して、自分の食事へ反映させていきたいと思います。
…実はすでに読んでしまっている本もあるのですが、今月買った本はこちら!
①食のパラドックス 6週間で体がよみがえる食事法
まずはこちらの本です。
表紙で全粒粉、トマト、きゅうり…など「健康そう」な食事に×がついてるのは気になりますよね…。
②シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
なにかと話題の「シリコンバレー式」の食事版です。
いろいろな人(特にサラリーマン)が実践している食事法みたいですね。
かなり偏った意見もありそうですが、その食事法もインプットしていきたいと思います。
③老けない食事術
人生の中で「老けていく」または「老けて見られる」のは避けたいんですよね…
すでに実年齢よりも上に見られることが多いので、せめて若々しくいきたい…。
④老けないからだをつくるファビュラスな食事法
こちらも「老け」を題材にしたテーマのようです。
③の本となにが違うのか、そして共通点はあるのかしっかり勉強していきます。
⑤最新医学で証明された最高の食事術
睡眠もそうなのですが「健康」の分野ってまだまだわかっていないことが多いんですよね。
食事も例外ではないと思ってるので、最新の情報は常にインプットが必要です。
この本は10月の半ばくらいに出された本なので、最新の情報がどんなものなのか勉強していきます。
過去の購入書籍はこちらからどうぞ。
それでは、最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
- 【犬の臭いが気になる人へ】空気清浄機のおすすめはシャープKI-JS70-H - 2021年2月28日
- 【27歳になりました】理想の生活を手に入れて、怠惰になった26歳の1年を振り返ります - 2020年9月13日
- 【2020年6月の配当金報告】配当金実績とこれからの投資方針 - 2020年7月7日
- 【Wiswell Water Dripper】おしゃれな水出しコーヒー器具ならこれ! - 2020年7月5日
- 「子供欲しいけど結婚したくない」なんて思ってた僕だけど、結婚しました。 - 2020年6月13日
コメントを残す