
こんにちは、こばりょー(@kobaryo_KobaLab)です。
僕は一生懸命働きたくないので、のんびり暮らすための人生戦略を練っています。
そのために必要なのが「自分の資産を積み上げる」ということです。
要するに、ストック性の高いものに自分の時間を投資するということです。
のんびり暮らすには、いかに自分の時間を使って、自分の資産を増やしていくかだよな〜。
お金だけの話じゃないよ。
時間を使ってて、自分に資産として残らないことは削っていかなきゃな。
このこと、ブログにまとめます📝
— こばりょー@睡眠デザイナー/ブロガー (@kobaryo_KobaLab) 2018年7月7日
例えば、会社での残業は自分の資産の積み上げになりません。
たしかに、残業代は出るかもしれませんが、そこにストック性はないんですよね。
自分の時間を「投資」ではなく、「消費」しているんですね。
今回は、のんびり暮らすために必要な「自分の資産を積み上げる」という考え方について書いていきたいと思います。
僕たちが生きる資本主義経済の残酷な一面
いきなり難しそうな内容ですが、わかりやすく書くのでちょっとだけ我慢してください。
僕たちが生きる資本主義経済はどこまでも利益を追い求め続けます。
その代表的なものが「会社」ですね。
会社はどこまでも利益を追い求めます。
経営者は労働者を雇い、会社の利益のために働いてもらいますよね。
労働者がどんなに生産性を高めて、早く仕事を終えても、どこまでも利益を求める会社はその浮いた分の時間でさらに働いてもらおうとするんです。
つまり、資本主義経済において、労働者はいつまでも経っても楽にならないんですね。
そして、もう1つ大事なことがあって、労働者は自分の時間を会社のために使っています。
そうなると、会社の資産は増えますが個人の資産は一向に増えないんです。
なにが言いたいかというと、お金を稼ぐための手段が一向に「労働」一択になってしまうんですよね。
これが、僕たちの生きる資本主義経済の残酷な一面なんです。
詳しくはこの本に書いてあるので、気になる人はぜひ読んでみてください。
「自分の資産を積み上げる」とはどういうことか?
それでは、資本主義経済ではのんびり生きることは不可能なのでしょうか?
そんなことはありません。
でも、のんびり生きるために必要な考え方があります。
その考え方が「自分の資産を積み上げる」ということなんです。
自分の時間で会社の資産を増やすのではなく、自分の資産を増やせばいいんです。
例えば、残業をしているAさんと、その時間で自分のブログを書いているBさんで資産の増え方はどうなるでしょうか?

たしかに残業をしていると、残業代が出るのでお金は増えるんですね。
でも、自分の資産が一向に増えないんです。
対して、ブログを書くBさんはたしかに一時的にお金は増えないかもしれません。
でも、自分の資産が増えるんです。
このときだけを見ると、お金の入ってくる残業をした方が合理的に思えるかもしれません。
でも、自分の資産が増えることで、将来的にお金を稼いでくれ、自分の時間も手に入るんです。
どういうことか詳しく見ていきましょう。
Aさんは残業をすれば1万円もらえるとしましょう。
また、Bさんはその時間で自分の資産となるブログを書いたとします。
そのブログ記事が毎月1,000円を何もしなくても稼いでくれるとします。
すると、残業をしていたAさんはまたお金を稼ごうと思ったときに自分の時間を売らなければいけない悪循環になります。
しかし、Bさんは1,000円が何もしなくても入ってきます。
そして、1,000円稼ぐのに時間を使わないため、時間が余ります。
その時間でさらに自分の資産を増やせる好循環になるんですね。

これが「自分の資産を積み上げる」ということなんです。
資産は「お金」だけではない
ここまで読んでピンときていない人はもしかしたら「資産=お金」と考えているかもしれません。
でも、資産ってお金だけじゃないんですね。
- ブログ記事
- YouTubeの動画
- SNSのフォロワー
- 信用
- 人との繋がり
- スキルや経験
少し信じられない人もいるかもしれませんが、こんなものも資産になるんです。
これらの共通点は、自動で人に価値を与えてお金に変えてくれたり、自分が本当に困ったときに助けてくれるものです。
もちろん、お金も資産なのですが、そればっかりに目が向いていると、一向にのんびり暮らすことなんてできないんです。
のんびり暮らすために捨てること、やるべきこと
ここまででだいぶのんびり暮らすために必要なことが明確になってきたかと思います。
のんびり暮らすためには「徹底的に自分の資産を積み上げる」ことが大切ですね。
いかに自分の時間を浮かせるための自分の資産があるかが大事になってきます。
もちろん、ここで出した通りに1つのブログ記事が毎月1,000円自動で稼いでくれるようになるにはそれ相応の努力が必要です。
でも、いつまでも自分の労働力でしかお金が稼がないような状態では、のんびり暮らすなんて到底無理なんですよね。
日本が社会主義になれば話は変わってきますが、そうなる可能性は低いでしょう。
だからこそ、会社や他人の資産の積み上げにいつまでも協力していないで、自分の資産を積み上げましょう。
それでは、最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
- 【犬の臭いが気になる人へ】空気清浄機のおすすめはシャープKI-JS70-H - 2021年2月28日
- 【27歳になりました】理想の生活を手に入れて、怠惰になった26歳の1年を振り返ります - 2020年9月13日
- 【2020年6月の配当金報告】配当金実績とこれからの投資方針 - 2020年7月7日
- 【Wiswell Water Dripper】おしゃれな水出しコーヒー器具ならこれ! - 2020年7月5日
- 「子供欲しいけど結婚したくない」なんて思ってた僕だけど、結婚しました。 - 2020年6月13日
コメントを残す